
2019年最後のお客様。あきらさん。

しものせき水族館にて。フグと。

赤間神宮にて。
満喫しまくりのお正月。
江田島に下関にと毎年の恒例の大移動。
帰省をし家族で美味しいものをたくさん頂き、地元の仲間達と大いに笑い
良い新年を迎えています!
フロウディーバは新春5日より営業させていただきます。
スタッフ一同全力で頑張りますので今年もよろしくお願いします!

吉出ました。
日常の中のなにげない、されどかけがえのない「ひとこま」、それをとりまくサロンやスタッフ、家族の風景、 季節のうつりかわり、時のながれ。僕がみつけた小さな「たからもの」たちの記録。広島市 安佐南区のヘアサロン flow di:ve(フロウディーバ)のブログ。私たち flow di:ve(フロウディーバ) は、お客様のキレイを引き出すお手伝いをさせて頂きたい、お子様から学生の方、子育て中のママ、年配の方々全てのお客様へリラックスできて気持ち良く、ワクワクする期待感を持ってサロンにご来店して頂きたいと高い志をもって2005年12月、広島市安佐南区に開業致しました。これまでの美容室の枠にとらわれないお客様の癒しの空間になれるようにスタッフ一同日々努力しております。flow di:ve(フロウディーバ)のフロアには毎日沢山の笑顔が溢れています。美容を通じてお客様に感動して頂くという理念と、私達が出来る最大限の技術、接客、そして美容師としての知識を駆使してお客様のなりたいを元に骨格や髪質、ライフスタイルに合わせて、最適なスタイルを提案して一緒に作り上げていければ幸いです。ぜひflow di:ve(フロウディーバ)へお任せください。 We bring happiness and smiles to everyone through beauty! leave it to us.
2019年最後のお客様。あきらさん。
しものせき水族館にて。フグと。
赤間神宮にて。
吉出ました。
ツアーTシャツどうにか間に合いました。Rockな雰囲気を醸し出すあきらさん11歳女児。
台風が過ぎ去った後。快晴。山陽道から瀬戸中央道へ。燃費14km。うーん。。。
人生4度目の四国入り。それにしても立派な橋。
瀬戸大橋のサービスエリア。結構な車です。潮風が気持ちいい!
運動会の代休を利用した1泊2日四国の旅。はしゃぎまくる10歳7歳。
四国と言えばうどん。うどんと言えばいさっち。男気ある食いっぷり!根っからの日本男児。
絶景の四国。時間があればゆっくり周りたい。
人生二回目のこんぴらさん。今度こそは意気込むも時間がなく登りきれず。。。
ホテル温水プールにて。なんか怖い。
今日は川へ。高速を使ってあっとゆーまに自然の中へ。子供たちの送迎から買い物、アウトドアまでガンガン使えるエクストレイル 。もう新車の面影はありません。。。
カニには目もくれずに、ニシノボリを追いかけ回す。
冷たい川で泳ぐ小学生。大人にはちょっと無理。
フル防水内装のエクストレイル 。海、山、川、泥、砂、雨も全然問題なし。洗車が大変な夏。
ニシノボリを求め上流を目指す女性陣。
もう目一杯遊んで気が付けば16:00。あんなに多かった車も数台に。
暑くなってきたのでゴアテックスのウィンターグローブから夏用のレザーグローブへ。
通勤帰りに安神社。おみくじを引くと”大吉”幸せです。
肉バルでいただいた人気のランチ。このボリューム!幸せです。
串カツを食べながら、学校での出来事を。外でも、家でも色々とウケる話をしてくれる、あきらさん。
もうサイコー!とチーズ串カツを大量オーダー。いさっちは男気感じるたらこ。昔人間の僕はベージックなものを好みます。紅ショウガ美味しい!おすすめです。
ゆっくり、まったり、ガヤガヤと楽しい夕食を過ごしました!
山口にて。お姉ちゃんはYouTube、ティックトック。いさっちはswitch。超インドア2人には新鮮に映る大自然。
下関の実家でまったり。角島へ行ったり、温泉に行ったり、美味しいものを沢山頂き幸せな時間。
下関でも「サッカーしたい!」親としては嬉しい限りですが正直しんどいです。。。。
地元の仲間と繰り出した地元下関の夜、楽しい!
計500km超走りました。楽しいGWも終了です。明日からまたがんばります!
それぞれの幸せを願って。。。
うーん。じゃま。。。。。
雨の中巨大パラポラアンテナを見学。
山賊砦にて。至る所でこいのぼり。それにしても人が多いです
1/11。長束神社にて。
夕方ひと段落。安佐南区寒いです。
暴飲暴食をしたお正月。肉に魚、お酒にアイコス。。。胃に優しい七草がゆいただきました。美味しい。さあ体もリセット。
ズル賢い女児あきらさん。アレクサに宿題の計算をさせていることが判明。なんて奴。。。。
久々の学校。なんやかんや言っても楽しいようです。鎌倉パスタにて本日の出来事を語る。
あけましておめでとうございます!超多忙な11、12月をスタッフみんなのチカラを集結してどうにか乗り越えました。お客様、スタッフのみんな、関係者の方々に感謝。
年末年始は帰省しました。ヨメの実家(江田島)と下関へ大移動。エクストレイル3列目のシートを出しつつ荷物も満載。渋滞にはハマらずラッキー。
地元の仲間と飲んで食べて楽しいお正月を満喫。しかしいつものことですが休みに入った途端大風邪に。。
お正月の間に姉弟揃ってこどもの歯が抜けけました。アキラさんの前歯、いさっちの奥歯がポロリ。
今年も良い年でありますように!
常に走っているいさっち。なんで?
ホームランしか狙いません。
打つもダメ、獲るもダメ。。。負けず嫌いのあきらさん。意地になってのプレイ。
山陽道広島I.Cから西へ。連休の最終日天気曇り早朝のまだ車が少ない中、山口県美祢市の秋吉台へ。サファリ、カルスト台地、秋芳洞を堪能します。エクストレイル今日も元気に走ってくれます。
サファリパークにて。ライオン、トラ、チータ等の猛獣系に大興奮。車から降りて動物と触れ合えるエリアへ。ヘタレな姉弟は馬にすらエサをあげれません。。。。
ライオンの赤ちゃんをどうしても触りたい!と言い張り40分待ちます。。。。
サファリパークのレストランにて。レッサーパンダを眺めながら昼食です。興奮気味のいさっち6歳。
昼食後、カルストロードを通過し秋芳洞へ。外国みたい!と興奮する子供達。
秋芳洞へ。変なテンションの2人。この後アップダウンの鍾乳洞往復コースに泣きを見ます。
僕自身小学生以来の秋芳洞。予想以上に圧倒されます。
カップルを押しのけ、まだまだ余裕の2人。
秋吉台。結構楽しめました!
山口県油谷町に向けて山陽道、美祢I.Cで高速をおります。後は日本海側を目指しひたすら北上。ビッグシングルでの長距離は僕も、バイクもキツいです。通勤多用なのにCastroの高級オイルを入れたばかりなので調子が良いですSR。
響灘がみえてきます。台風接近らしいですがこちらは快晴。角島も青海島も近い山陰の絶景が広がります。
遠かったですが目的地の元乃隅神社に到着。数年前からきたい、きたいと思っていました。やっと実現しました。写真で見たまんまの鳥居。生まれ育った山口県なのにはじめてです。
真っ青な海にむかって真っ赤な鳥居が続きます。日本にもまだまだステキな場所があるんだなと実感。ホント日本独特の美しさです。
写真で見るより、やはり来てよかった。青と緑の中に迫力ある赤。きれいです。
日本の棚田100選に選ばれた棚田。響灘のコバルトブルーと棚田のグリーンがステキ。暑いですが風が吹いて気持ち良いです。山口いいです。おとなになってそう感じます。にしてもリュックが重くかなりの時間ぼーーーっと休憩してました。
帰りは2年ぶりのカルスト台地カルストロードを経由。ここも風が気持ち良く吹いてもう日々のストレスがぶっつ飛びます。この後高速に乗り帰路につきます。のんびり1人ロングツーリングしんどかったですが楽しかったです!
ネイリスト。角矢です。
OPENキャンペーン9/15から10/31まで。ジェルネイル3500円→2500円
明日から4年生後半戦頑張れ!